ASD(自閉スペクトラム症)とは?
赤瀬 匠弥
ST LABO Blog (言語聴覚士)
G-R2Z6L4LBV7
さ⇨ S,Aの2音素。
かたな⇨ katana 6音素という具合です。
音節を数える時は、「ゃ、ゅ、ょ、ん、っ、ー、ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」は数えません。
小学生がじゃんけんをして、チョキで勝ったら、「チヨコレエト」で6歩進むときの数え方です。
「きゅうきゅうしゃ」は
kyuukyuusya で11音素、
きゅーきゅーしゃ で3音節、
きゆうきゆうしや で8モーラ、となります。
日本語を学ぶ外国人が「ん」「っ」「ー」でつまずく理由はここにあるんですね。